社会福祉法人 田代保育園 / 佐賀県 鳥栖市 田代大官町
TEL : 0942-82-3321
お問い合わせは
ホーム
園案内
保育方針・保育目標
交通アクセス
つながる笑顔。 安心と信頼をお届けできるよう、常に心がけております。
子どもたちの1日
食事について
園だより
採用情報
情報公開
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人田代保育園
〒841-0017
佐賀県鳥栖市田代大官町797-1
TEL.0942-82-3321
FAX.0942-82-3214
田代保育園からのお知らせ
田代保育園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
3
4
5
6
7
8
9
10
11
消防署へ行ってきました♪(黄組)
2019-11-06
楽しみにしていた 消防署訪問
火事の時に大活躍の 消防自動車 や ポンプ車、レスキュー車。
いつもは見れないところまで 見せてもらって
大喜びの 黄組さん
一番 楽しかったのは
はしご車に 乗せてもらったこと
20メートルくらい
高~く 高~く 上がっていったよ!
下にいる お友達 や 建物が 小さく見えて
面白かった~
ポンプ車と つないで 水をくみ上げる 『消火栓』。
「帰り道にあるよ。」…と 消防士さんに 教えてもらいました。
帰り道、ちょっと 探しながら 歩いていると……。
発見!!!!
消防自動車の絵がついたマンホールでした
生活発表会のお知らせ
2019-11-01
ファイル
( 2019-11-05・ 146KB )
桃組親子リトミックがありました。(桃1・2・3組)
2019-10-26
佐賀女子短期大学の小川鮎子先生と一緒に、親子でタオル遊びをしたり、触れ合い遊びをしました
おうちの人とゆっくり遊べて、とってもニコニコ笑顔
の
桃組のおともだち
タオルのゆりかごでゆらゆら揺れたり、『どんぐりころころ』を
一緒に歌ったり楽しそうでした
アウトリーチに参加したよ♪(黄・青・赤・桃3組)
2019-10-16
チェロやピアノの演奏・ソプラノ歌手の
歌を聴きました
楽器チェロについてや上手な歌の歌い方を
教えてもらいどんぐりころころやパプリカなど
一緒に歌ったり踊ったりして楽しみました
味噌作りをしました!(黄組)
2019-10-09
JAの方と一緒に 味噌作りをしました
大豆をつぶすところから
丸めて 桶にいれるまで
一つ一つ 丁寧に教えてもらいましたよ
「おいしくな~れ! おいしくな~れ!」
みんなで 呪文をかけながら作ったので
約3か月後には
きっと 美味しい~美味しい~
味噌が出来上がっている!!!
楽しみです
芋掘りをしたよ♪(青・赤・桃組)
2019-10-01
今日は青・赤・桃組で
保育園の畑に出来たお芋を掘りました
つるを引っぱって大きな芋を取ったり
スコップで土を掘って小さな芋を見つけたりと
芋掘りを楽しみました
JA共済の交通安全ミュージカルを観に行きました(黄組)
2019-09-06
市内バスに乗って
鳥栖市文化会館へ Let's go~
保育園で 市内バスに乗るのは 初めての黄組さん
交通安全のミュージカルも 歌に踊りに…と
とっても 面白かったよ
ワクワク
ドキドキが い~っぱいで
楽しかったで~す
運動会・運動会総練習のお知らせ
2019-08-28
ファイル
( 2019-08-28・ 177KB )
ちびっこ大工さん塾(黄組)
2019-06-28
大工さんたちに
金づち・のこぎり・カンナの使い方を
教えてもらったよ!!
どれも初めて使う道具ばかりだったけど
ワクワク
楽しかった~
道具の使い方が分かったら
最後にみんなで
ベンチ作りに チャレンジ
ステキな ベンチが できました~
“親子であそぼう”がありました。(赤組)
2019-06-15
親子でJOUさんのバルーンアートショーを見ました
風船で作られていくアンパンマンやミッキーなどに
大人も子どもも釘づけでした
その後は、JOUさんに教えてもらいながら
可愛いちょうちょや花を作りました
3
4
5
6
7
8
9
10
11
Instagram
はじめました♪
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
園案内
|
保育方針・保育目標
|
交通アクセス
|
子どもたちの1日
|
食事について
|
園だより
|
採用情報
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人田代保育園>> 〒841-0017 佐賀県鳥栖市田代大官町797-1 TEL:0942-82-3321 FAX:0942-82-3214
Copyright © 社会福祉法人田代保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン